大移動



サリーです。
今日は劇団四季の
『ソング&ダンス 55ステップス』
名古屋公演初日を観るため
朝からパティと名古屋へ行ってきました。
私達は【四季好き】です。
と、言う訳で≪UNI≫の皆さんへ


他の物は食べたことがないですが、
ここのが一番おいしいと思ってます。
ところで…
お稽古ですが、
前半はビリーとコアリズムをやっていたようです。
皆くたくたのようでした。
後半は、
『ブックマーク』の第一場を飛ばして
第二場から第四場までをつくりました。
今回の舞台の形がちょっと変わっているので
(いつもかわっているかも)
慣れるまで少し時間がかかるかと思いましたが、
やってみると意外といい感じです。
稽古写真を撮るのをすっかり忘れていたので、
私の大切な四季グッズをちょっとだけ公開します。





http://www.shiki.gr.jp/index.html
雨です。

今夜は雨なので…
突然MRさん家にお泊りが決定した支部長です。
いいのか、帰らなくても


と言うことで、夕食はまたまた〈チャンチ〉の
スンドゥブディナーセットと海鮮チヂミでした。
MRさんがいつものしめじバターに生玉子のせ、
私が初の豚キムチ。
めちゃうまです

で、本題の稽古ですが、
今日はオープニングをやりました。
かなり面白くなりました

↑ ↑ ↑
決してプレッシャーかけようとしている訳ではありませんが

きっと更に面白くなることでしょう



あと、あつみ画伯の…作(発声練習の一コマです)

決して≪UNI≫のトレードマークではありません

=支部長=
お気に入り追加
ブログ更新に少し余裕も出てきた支部長です。
サイドバーのお気に入りに
CREATORSゆい さんを追加いたしました。
第8回公演 『 零 』(2007年11月 於:大阪森ノ宮パブリックスペース)
から参加中のかっペーちゃんの所属劇団です。
3月に高槻市にて『蜉蝣の記』を上演されました。
=支部長=
サイドバーのお気に入りに
CREATORSゆい さんを追加いたしました。
第8回公演 『 零 』(2007年11月 於:大阪森ノ宮パブリックスペース)
から参加中のかっペーちゃんの所属劇団です。
3月に高槻市にて『蜉蝣の記』を上演されました。
=支部長=
アイスコーヒーです!
今日もまだまだ〔左側〕が痛いのですが…
〈観世〉さんの珈琲教室に行ってきました
本来はサーバーだての2回目になるのですが、
夏、いやペーロンが近いということで(私だけ?)
先にアイスコーヒーをしてもらうことになりました。
アイスコーヒーは朝、市販のペットボトルのものを
牛乳で割って飲むというスタイルの私には、かなり画期的でした。
美味しいです。アイスコーヒー
でもって、泡立てた牛乳を上にきれ~いに乗せたオーレは
めちゃくちゃ美味しいです。きれいです
早速うちでやってみましたが…
「何これ
」状態でした
頑張れ、私。。。
というわけで、
「お~」「わ~」の連続でアイスコーヒー練習中の写真はありません。
ほんと残念だわ~

こちらは最後のコーヒータイムです。
今日は5月の限定コーヒー【マンデリン・オーガニック】と自家製チーズケーキ
【マンデリン・オーガニック】は9日(土)に淹れた時はちょっと残念なお味でしたが、
今日はバッチリ、美味しく淹れられて大満足
明日は友達がやってくるので淹れてみよう
そして〈観世〉さんにもポスターお願いしてきました。
ぜひぜひ個室で見つけてください
〈珈琲観世〉
相生市大島町2-28
0791-23-5152
=支部長=
〈観世〉さんの珈琲教室に行ってきました

本来はサーバーだての2回目になるのですが、
夏、いやペーロンが近いということで(私だけ?)
先にアイスコーヒーをしてもらうことになりました。
アイスコーヒーは朝、市販のペットボトルのものを
牛乳で割って飲むというスタイルの私には、かなり画期的でした。
美味しいです。アイスコーヒー

でもって、泡立てた牛乳を上にきれ~いに乗せたオーレは
めちゃくちゃ美味しいです。きれいです

早速うちでやってみましたが…
「何これ


頑張れ、私。。。
というわけで、
「お~」「わ~」の連続でアイスコーヒー練習中の写真はありません。
ほんと残念だわ~


こちらは最後のコーヒータイムです。
今日は5月の限定コーヒー【マンデリン・オーガニック】と自家製チーズケーキ
【マンデリン・オーガニック】は9日(土)に淹れた時はちょっと残念なお味でしたが、
今日はバッチリ、美味しく淹れられて大満足

明日は友達がやってくるので淹れてみよう

そして〈観世〉さんにもポスターお願いしてきました。
ぜひぜひ個室で見つけてください


相生市大島町2-28
0791-23-5152
=支部長=
疲れか!?
週末稽古でハリキリ過ぎたのでしょうか…
寝違えたような感じで左を向くのがツライです。
またもや左だよ~
大丈夫かな、あつみさん
と、いうわけで、
今日は〈ペーロン温泉〉に行ってきました

しあわせです。こんな近場に温泉あって。
私、広いお風呂が大好きなんです~
ぼーっと露天風呂に1時間ほど座ってます
ところでこの間から気になっていたのは…
露天風呂の柵がなくなっていること。
一ヶ月ほど前にも行った時もなくて、
「取り替えるのかな?」
くらいに思っていたのですが、
まだ何も付いていません。
まぁ、対岸の景色が見えるのと
空が前よりたくさん見えるのとで
ひろ~くなった感じです
この後予定があるのでいつものマッサージはなしでした。
それに痛いとこある時はやめといた方がいいよねっ、あつみさん
今日は先日の〈BOOKS エミー〉さんに続いて
二ヶ所ポスター貼っていただきました
ありがとうございます。<(_ _)>
明日はかなり復活しているはずなので

朝から珈琲教室行ってきます
〈ペーロン温泉〉
http://peironjo.jp/
〈BOOKS エミー〉
相生市本郷町6-3(JR相生駅南)
0791-24-0300
=支部長=
寝違えたような感じで左を向くのがツライです。
またもや左だよ~

大丈夫かな、あつみさん

と、いうわけで、
今日は〈ペーロン温泉〉に行ってきました


しあわせです。こんな近場に温泉あって。
私、広いお風呂が大好きなんです~
ぼーっと露天風呂に1時間ほど座ってます

ところでこの間から気になっていたのは…
露天風呂の柵がなくなっていること。
一ヶ月ほど前にも行った時もなくて、
「取り替えるのかな?」
くらいに思っていたのですが、
まだ何も付いていません。
まぁ、対岸の景色が見えるのと
空が前よりたくさん見えるのとで
ひろ~くなった感じです

この後予定があるのでいつものマッサージはなしでした。
それに痛いとこある時はやめといた方がいいよねっ、あつみさん

今日は先日の〈BOOKS エミー〉さんに続いて
二ヶ所ポスター貼っていただきました

ありがとうございます。<(_ _)>
明日はかなり復活しているはずなので


朝から珈琲教室行ってきます


http://peironjo.jp/

相生市本郷町6-3(JR相生駅南)
0791-24-0300
=支部長=
念願が叶いましたっっ☆
みなさま、こんにちは。
二度目の登場のかっぺーですm(uu*)m
今日は稽古前に支部長とこのブログで何度も登場している韓国料理屋さんでランチ♪
以前から噂でその美味しさを耳にしていたので、本日ようやく念願叶いました。
(写真は嬉しさのVサイン♪)
噂通り、美味ですっっっ!!!
キャストも決まり、いよいよ本格的に芝居の稽古が始まります。
短期決戦は体力勝負。
美味しいものを食べて頑張りま~すo(*^-^*)o
二度目の登場のかっぺーですm(uu*)m
今日は稽古前に支部長とこのブログで何度も登場している韓国料理屋さんでランチ♪
以前から噂でその美味しさを耳にしていたので、本日ようやく念願叶いました。
(写真は嬉しさのVサイン♪)
噂通り、美味ですっっっ!!!
キャストも決まり、いよいよ本格的に芝居の稽古が始まります。
短期決戦は体力勝負。
美味しいものを食べて頑張りま~すo(*^-^*)o

〔サーバーだて〕+〔ビリー〕

2月から始めた珈琲教室の初級 step2 初日の今日…
多少のハプニングもありながら…

サイテーです、私。。。
皆さんご迷惑おかけしてすみませんでした。m(_ _)m
今日からはいよいよ〔サーバーだて〕です。
これは≪UNI≫の皆が楽しみにしてくれてる・・・はず。

2杯分を3回練習したので、飲み残しのコーヒーをペットボトルに入れて
今日の稽古に持参し、とりあえずあつみさんと一兄に試してもらいました。
大丈夫もっと上手になるから


今日のケーキは、バターケーキとイチゴのチーズケーキでした。

そして、お稽古はまずビリーから。
今日から今回の公演で≪UNI≫初参加の小次郎くんが入隊いたしました~
(彼は以前に除隊経験ありだそうですが…)
小次郎くんは4日に自分の劇団(しろみそ企画さん)の公演を終えたばかり。
お疲れとれてますか~

まぁ、若いんだから頑張って


その後、とうとう出来上がった台本を皆で読みました。
まだキャストが確定していないので候補キャストで通してみました。
明日全員が揃うので、組み合わせなども考え合わせながら
何度か読んでみて確定していくものと思われます。
更にその後〈天下一品〉で晩御飯を食べ、
私はまたまたMRさんちにお泊りさせてもらってます

そうそう今日は偶然あの〈京都エコー〉さんの練習に遭遇しました

実は私、学生時代に京都で合唱をやってたので
〈京都エコー〉と言えば・・・ねぇ

エレベーターで浅井先生と遭遇し、「ま、まさか


適当な時間にお部屋の前まで行くと…


こっそりと堪能させて頂きました。
ありがとうございました。<(_ _)>
今回の『ブックマーク』で「川の流れのように」を歌うシーンがあるんですが、
学生時代に浅井先生の指揮で「川の流れのように」を歌ったときに
話されていたことなどを思い出しました。
今日の出来事はきっと何か理由があったのだと思います。
さぁ、公演に向けて頑張りますか


http://www1.odn.ne.jp/~cef64100/siromiso.htm
=支部長=
GWですが…

―こちらも投稿遅れちゃってごめんなさいm(_ _)m―
≪UNI≫にはGW、お盆休み、クリスマスなどというものは
存在しないのではないかと…
昨日大阪で飲んでそのままMRさん家に泊めてもらった支部長です。
とりあえず起きて

高槻に向かい、朝昼兼用のランチを食べました。
もちろん、おっ気に入りの韓国料理のお店です。
今日はMRさんお勧めの【しめじバタースンドゥブ】にしてみました。
ランチセットはチヂミ付です。

二人して汗だくだくです。
昨夜もあれだけ辛いもの食べたのに
まだ食べるかって感じですね。

でも、毎日食べられそうな不思議な辛さです。
以前はキムチも苦手だったんだけどここのは平気です。
美味しいです

お店の人に「ブログに載せてもいいですか?」とお聞きして
大満足でお店を出て信号待ちをしていると、
なぜかお店の方が追ってこられました。

座席に財布を忘れていたようです、私。

ほんと、相変わらずありえない人ですみません。
ありえないと言えば…

MRさん家から駅までのバスを乗り過ごし
〔アサヒビール工場〕前を見学してきました。
せっかくなので記念撮影

おろしたてのサンダルですっかり足もやられてしまいました

おつかれさん。。。
で、稽古ですが…
前半はいつもの如く、ビリーです。
参加者は、一兄、ルーシー、MR、かっぺーちゃん、支部長。
しかし今日は、キツイ

やっぱり昨日飲んだからだろうか。
足に出来た数箇所のまめも痛いし

そんな中かっぺーちゃんはビリーバンド装着でした。
頑張れ、かっぺーちゃん

そしていつも通り夕食用弁当を配達してもらい
(私のお気に入り〔中華弁当〕がメニューから消えていた


いっただきま~す

後半から参加の汐未さんを交えて、
6場までをキャスト変更しながら何度か読んでみる。
かなり笑える

自分の役を他の人がやるのを聞くと、いろんな発見があって…
考えさせられることが多いです、実際のとこ。
そのうちフラフラになって登場したあつみ女史。
なんと、エピローグを残してほぼ書き上がってるではないか


すっごーい

で、早速出来たての台本を皆で覗き込みながら読んでいく。
雰囲気はだいぶ掴めてきました?
前回公演から
-4人+2人
いったいどう変わるのか楽しみです


高槻市城北町1-2-10 東洋ビル1F
072-673-1111
http://www17.ocn.ne.jp/~chanchi/

=支部長=
かんぱ~い♪

―投稿遅れちゃってごめんなさいm(_ _)m―
今日はお稽古はお休みして、森ノ宮プラネットホールへお芝居を観に出かけました。
しろみそ企画 第6回公演
『廻天~かいてん~』
作・なかしまひろき
しろみそ企画さんには去年、一昨年と≪UNI≫の森ノ宮での公演を
お手伝いいただいて、大変お世話になっています。
そのうち共演も…あるかしら。。。
で、久しぶりに大阪で集合したので、飲みに行きました~

メンバーはあつみ、MR、一兄、ルーシー、私の5人。

まずは、「かんぱ~い


阪急32番街にある〈アジアンキッチン〉というお店でした。
店内の雰囲気も良かったし、夜景もとてもきれいでした。
お食事は…

残念ながらこの写真だけですが


忘れられないのは、【グリーンカレー】
めっちゃ辛いです。でもちょっとクセになる

辛い国の住人、ルーシーさんが一緒じゃないと絶対ムリです。
えーっと、全体的に辛いです。
辛くないものはなかったかも

でもおいしかったなぁ。
なんとドリンク半額だったこともあり大満足でした


http://www1.odn.ne.jp/~cef64100/siromiso.htm
=支部長=
今日の一日


MRです。
本日のランチは寂しく一人で高槻の「チャンチ」にてスンドゥブランチと海鮮チヂミを頂きました。
支部長と昨日は来ました。
昨日に引き続き2日連続で同じメニューです。
・しめじバタースンドゥブ(辛さ控えめ)+卵入り。
昨日はランチのセットにチヂミが付いていたのですが、本日は韓国のりでした。
どうしてもチヂミを食べたかったので、追加注文。半分はお持ち帰りで。
ここのスンドゥブは毎日食べても飽きない。全8種類だが、私は毎回同じメニュー。
なぜなら、じめじバターが一番辛くない。辛いけどまろやか。
本日の店内は超混雑。店員さんが大変そう。でも昨日私達に対応してくれた店員さんが、
覚えていてくれて、「昨日も来ていただきましたよね」『はい』「ありがとうございます!」
超----笑顔☆(キラキラ)。べっぴんさんでした。
帰りに「お仕事ですか?」『いいえ、友達と待ち合わせで』
【お芝居やってて、その稽古です。】と咄嗟に説明出来なかったことを悔やむ・・・。次回は必ず!
と、練習場所に向かう。
少し遅れたが、相変わらずの一番!
一兄・ルーシー登場。お土産のチヂミを渡す。(かなり好評)
少し休憩をし、ビリー隊長の下集合。
なぜか、右足が重い。何故だろう?連日のせいで負荷がかかったかな?
リタイヤすることなく終了。
ルーシーに身体をほぐしてもらってたら、あつみさん登場。
《本日、無事に台本完成》のお知らせ。
晩御飯をいつもの弁当屋に注文し、私は印刷屋にダッシュ!!もちろん台本の!
本日の参加人数少なめなので、印刷も少なく、急ぎ戻る。
弁当屋到着。私は5月限定メニューの「てりやきハンバーグ丼」かなり美味しかった。
ご飯を食べ、あつみさんからの差し入れのデザートを美味しく戴く。
台本読み開始。
だが、人数がかなり足らなくシーンごとに役柄を変える。
わからなくなるので、全幕の登場人物と読み手をホワイトボードに書き出し。眼がチカチカする。細かい。
誰が誰を読んでるのか、わからなくなりながらも、無事終了。でもストーリー・雰囲気はバッチリ掴む。?
この土日が楽しみだ。
以上、今日の一日でした。写真すべて忘れたのでスンドゥブメニューを。しかもランチ値段じゃないわ。ごめんなさい。