公演終えて・・・byMR
やっと、終りました相生公演「ブックマーク」!!
皆様ご来場ありがとうございました。
皆様の温かい心にとても感謝しています。
まだ、振り返る余裕はありませんが、ゆっくり感想を書いていきたいと思います。
ご迷惑をおかけしたと思います。大変申し訳ありませんでした。
これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
皆様ご来場ありがとうございました。
皆様の温かい心にとても感謝しています。
まだ、振り返る余裕はありませんが、ゆっくり感想を書いていきたいと思います。
ご迷惑をおかけしたと思います。大変申し訳ありませんでした。
これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
相生のみなさま。
こんばんは、かっぺーです。
お礼が遅くなりましたが・・
エミーホールさま。
仕込みや本番でお手伝いくださったみなさま。
そして劇場に足をお運び下さったみなさま。
本当にどうもありがとうございました。
昨年、『星の王子さま』の朗読会で
初めて相生を訪れた際も感じたのですが、
相生のお客さまはとってもあたたかくて、
舞台を終える頃には、
何とも言えない幸せな気持ちで胸がいっぱいになります。
今回は昨年以上にその幸せを感じました。
また是非劇場でお目にかかれますように。
白いお彼岸花。
皆様にも感謝の気持ちを込めて贈ります。
ありがとうございました!! from `ぽんた
追伸。
支部長の公演日誌、楽しみにお待ちくださいね(*^-^*)
こんばんは、かっぺーです。
お礼が遅くなりましたが・・
エミーホールさま。
仕込みや本番でお手伝いくださったみなさま。
そして劇場に足をお運び下さったみなさま。
本当にどうもありがとうございました。
昨年、『星の王子さま』の朗読会で
初めて相生を訪れた際も感じたのですが、
相生のお客さまはとってもあたたかくて、
舞台を終える頃には、
何とも言えない幸せな気持ちで胸がいっぱいになります。
今回は昨年以上にその幸せを感じました。
また是非劇場でお目にかかれますように。
白いお彼岸花。
皆様にも感謝の気持ちを込めて贈ります。
ありがとうございました!! from `ぽんた
追伸。
支部長の公演日誌、楽しみにお待ちくださいね(*^-^*)

『ブックマーク』(1)

金曜日、当然カレンダーでは平日です。
という訳で、仕事終わりで相生入りしてくれたのが、一兄、ルーシー、MRさん。
日付を超えてからということで、心配した宿の方から電話がありました。
すみません、必ず行きますので…m(__)m
予定はしていましたが、急遽仕事のため来られなくなったあつみさん。
そうそうTN先生とちぇだ~もどこかのSAで車を停めておやすみのはず

セブンイレブンで朝ごはんを購入し宿入りすると

私を含む4人でこのお部屋。
広すぎてどこに布団をひいて好いやら…
迷ってるうちにルーシーさんが私の寝床を用意してくれてました

4人で〈福井堂〉さんの生クリーム大福(いちごと白桃)を食べ、適当に寝ました。
私は…ブログに公演前情報をアップするのに張り切り過ぎていたため

(あとパンフの活動記録とね)
とっくに出来上がっているはずのアンケートを作ってました。
気がついたら4時でした

まさかこの時間から印刷をかけるわけにも

まぁとりあえず、明日に備えておやすみなさ~い


=支部長=
遅くなりましたが・・・
初めて書き込みさせていただきます。
ルーシーです。
さて、随分遅くなってしまいましたが相生の公演へご来場いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま
本当にありがとうございました。
いつも感じることですが自分自身の力不足をすごく実感しています。
今回「星美」ちゃんを演じることに本当はかなり不安でした。自分で、ちゃんと何かをお伝えすることができるのか?物語をつないで行くことはできるのか?
しかし、お芝居は1人でつくるものではなく、お客様一人一人から「力」をいただけたと感じてます。もちろん、お手伝いいただいた皆さん、スタッフ・キャストのみなさんからもです。
いつまでたっても「頼り」にならない私ですがしっかりと今回の反省であったり、前進するための目標を見据えて頑張りたいとおもいます。
本当に、ありがとうございました。
ルーシーです。
さて、随分遅くなってしまいましたが相生の公演へご来場いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま
本当にありがとうございました。
いつも感じることですが自分自身の力不足をすごく実感しています。
今回「星美」ちゃんを演じることに本当はかなり不安でした。自分で、ちゃんと何かをお伝えすることができるのか?物語をつないで行くことはできるのか?
しかし、お芝居は1人でつくるものではなく、お客様一人一人から「力」をいただけたと感じてます。もちろん、お手伝いいただいた皆さん、スタッフ・キャストのみなさんからもです。
いつまでたっても「頼り」にならない私ですがしっかりと今回の反省であったり、前進するための目標を見据えて頑張りたいとおもいます。
本当に、ありがとうございました。
『ブックマーク』(2)

いよいよ仕込みの始まりです

会場入り時間が10時のため、それ以外の用事から始めます。
照明を吊るための枠が大変なんですが…
まず今回用に足りない分を購入するためTN先生、ちぇだ~、MRさんで〈ダイキ〉へ

それ以外のメンバーは一兄をリーダーとして
我が家の倉庫から必要なものを運び出し、会場へと搬入します。
ここで芸能集団「野華」の慎ちゃん、翔くん、川口パパがお手伝いに来てくれました~

そして私の甥っ子も今回お手伝いに初参加。
―以前若竹会の発声ワークで≪UNI≫メンバーとは顔見知りです―
逆に邪魔にならないかと少しハラハラ

心配した大物の搬入も野華の皆さんのお陰でなんとか完了しました。
やっぱり皆さん、腕っ節が強いので見ててすごく安心です

写真がなくて残念です。
昼休みにはっちゃんも様子を見に来てくれました。
もちろんうまいか持参で

≪UNI≫メンバーはあげたてうまいか初体験だったので大喜びでした


パンチを張って、枠を組み立てたところで
お祭りでの和太鼓演奏の本番に向かわれました。
ほんとにお世話になりました<(_ _)>



枠に沿ってパネルを立てる作業が続けられ
確定したところから布が張られていきます。



全体休憩はとれないので

各自で甘いものを補給しながら調整します。


10時退出なのでギリギリまで頑張りましたが…
残りは明日の朝からとなりました

宿にももちろんお風呂はありますが、
これも≪UNI≫の良いところ

〈あかねの湯〉で汗を流し、
夕食の買出しをして宿に戻って食べます。
私は別行動で甥っ子にメガ牛丼をご馳走し、赤穂へ送って行きました。
初めてお好み牛丼食べたよ~

おつかれさん




前日の4人から、なんと13人のご宿泊と増え、洗面所のコップが判らなくなるので
MRさんがビニールにマジックで名前を書いてくれました




この後、あつみさんと私は5時までパンフレットを作っておりました。
間に合って良かった~


=支部長=