試演朗読会 〔1〕

「朗読会をしてみたい!」
ただそれだけでした。
 ≪UNI≫とは関係なく/相生で/朗読/やってみたい
「で、何をすればいいやろか?」
と、問いかけるとあつみ女史から怒涛のアイデア雷
それが形になったのが、第一回の試演朗読会でした。

その頃は朗読が基礎練になるなどとは全く思わず、
ほんとにちょっとやってみたかっただけアセアセ
だからこんなにはまるとは思いませんでした。

まず何かテーマが必要と言うことで
あつみ女史が出したのが【戦争】
この辺の目的は後日、本人から。。。語ってよね。

そして私達に浮かんだ安易な発想ピカピカ
「そうだ広島へ行こう!

それからいろいろ調べて、2003年海の日に
変則二泊三日の広島つあーが決行されました。

でもこの時点でもまだまだ夏の旅行気分な私達。
元々大荷物持ちなくせに、ゆかたまで持って行きましたタラーッ
―そしてこの第一回つあーからずっと予定されたままの宮島へは
いつになったら行けるのだろう…―
この濃厚なつあーについてもまたまた書きたいと思います。

試演朗読会 〔1〕
                         photo by あつみ空光

このつあーを基に上演したのが

  UNIT PROJECT ≪UNI≫ 番外公演

      試 演 朗 読 会

 日時 2003年8月16日(土) 昼公演 14時~
                     夜公演 18時~
 会場 エミーホール(JR相生駅前 BOOKSエミー2階)
 料金 前売・・・500円  当日・・・700円



私達が体験したつあーそのままに
私達の歩いた道のりの写真をスライドで映し出したり、
公演パンフに、広島でもらってきた施設のパンフレットを
一部コピーして見ていただいたりしました。

その時のはちゃめちゃ行動やその場所で感じたことなどを
自分達の言葉で書いて、
戦争・ヒロシマに関する詩や文章と組み合わせて
聞いていただきました。

でもこの時感じていたこと、言葉にしたことは
その後つあーを重ねることで随分違ってきて
改めて考えさせられることがたくさんあったように思います。

 星 EP.1
  初めてのことなのでゆったりと聞いていただこうと
  座席を30席程度用意していたら…
  50人を超えるお客様オドロキ
  慌ててイスを出し最前列には舞台ギリギリまで
  座布団を敷いて座っていただきました。
  とても嬉しい誤算でした。

   サクラ 続きはまた。
            試演朗読会 〔2〕
                           

                                 =支部長=


同じカテゴリー(試演朗読会vol.1)の記事画像
試演朗読会 〔2〕
同じカテゴリー(試演朗読会vol.1)の記事
 試演朗読会 〔2〕 (2009-06-05 00:19)

Posted by うにっ。 at ◆2009年05月29日01:30試演朗読会vol.1
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。