はじめまして
はじめまして
ユニット企画≪UNI≫です。
私達はアマチュアの演劇集団です。
2005年5月以来の相生公演を今年の夏に実現しようと
昨年秋から準備を進めてきました。
相生公演に向けての活動や、
お稽古の様子、
≪UNI≫についての い・ろ・い・ろ を
書いていけたら楽しいかなぁと思って始めました。
この先どうなるかは分かりませんが・・・
詳しいことは決まり次第、ご報告させていただけると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
=支部長=

ユニット企画≪UNI≫です。
私達はアマチュアの演劇集団です。
2005年5月以来の相生公演を今年の夏に実現しようと
昨年秋から準備を進めてきました。

相生公演に向けての活動や、
お稽古の様子、
≪UNI≫についての い・ろ・い・ろ を
書いていけたら楽しいかなぁと思って始めました。

この先どうなるかは分かりませんが・・・
詳しいことは決まり次第、ご報告させていただけると思います。


どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
=支部長=
秋になりました・・・
ずいぶんお休みして申し訳ありませんでした

もしかしたら冬眠中
の支部長です。
あ、でももう起きますよ
只今ユニット企画≪UNI≫は次の公演に向けて突っ走っております
先日の体育の日にかかる連休には京都の奥、京北町にて合宿してきました
こちらを準備中です。


第10回本公演
『現代寓話』
2009年11月22日(日)、23日(月・祝)
於・アトリエS-pace(大阪市城東区)
詳しいことは決まり次第、ご報告いたします。
そしてこの度、今まではバラバラに作っていた≪UNI≫のブログなどを
判り易く一纏めにすることになりました
UNIT PROJECT≪UNI≫ OFFICIAL WEB SITE
http://unitproject.web.fc2.com/
是非こちらもご覧ください<(_ _)>
実は『ブックマーク』公演中の日記なども下書きのまま放置されておりますが
少しずつアップしていくつもりです
シルバーウィークの広島旅行写真も載せていきたいと思ってます
なので・・・どうか気長~にお待ち下さい<(_ _)>


もしかしたら冬眠中

あ、でももう起きますよ

只今ユニット企画≪UNI≫は次の公演に向けて突っ走っております

先日の体育の日にかかる連休には京都の奥、京北町にて合宿してきました

こちらを準備中です。


第10回本公演
『現代寓話』
2009年11月22日(日)、23日(月・祝)
於・アトリエS-pace(大阪市城東区)
詳しいことは決まり次第、ご報告いたします。
そしてこの度、今まではバラバラに作っていた≪UNI≫のブログなどを
判り易く一纏めにすることになりました

UNIT PROJECT≪UNI≫ OFFICIAL WEB SITE

http://unitproject.web.fc2.com/
是非こちらもご覧ください<(_ _)>
実は『ブックマーク』公演中の日記なども下書きのまま放置されておりますが

少しずつアップしていくつもりです

シルバーウィークの広島旅行写真も載せていきたいと思ってます

なので・・・どうか気長~にお待ち下さい<(_ _)>
あけましておめでとうございます!
このブログを書き始めてから
最初のお正月を迎えることが出来ました。
お付き合いくださった皆さま、
どうもありがとうございました。
昨年は、このブログを始めるきっかけであった
市民会館大ホールでの公演は
様々な事情が重なって結局実現しませんでした。
でも今まで朗読会を中心に活動してきた
エミーホールでお芝居の公演をすることが出来ました。
これもある意味、挑戦でした。
初めてエミーホールを見学させてもらった、2002年11月
「こういうところでお芝居が出来たらいいね」
と話し合ったのは昨日のことのようです。
そして約7年後の2009年7月
ようやく念願の公演をすることが出来ました。
けれどももちろんこれに満足することなく、
今年も更に多くのことに挑戦していきたいと思います。
また違った≪UNI≫を見ていただけるように頑張りますので、
どうぞ今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
新春バージョンにしています。こちらもご覧下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
UNIT PROJECT≪UNI≫ OFFICIAL WEB SITE
最初のお正月を迎えることが出来ました。
お付き合いくださった皆さま、
どうもありがとうございました。
昨年は、このブログを始めるきっかけであった
市民会館大ホールでの公演は
様々な事情が重なって結局実現しませんでした。
でも今まで朗読会を中心に活動してきた
エミーホールでお芝居の公演をすることが出来ました。
これもある意味、挑戦でした。
初めてエミーホールを見学させてもらった、2002年11月
「こういうところでお芝居が出来たらいいね」
と話し合ったのは昨日のことのようです。
そして約7年後の2009年7月
ようやく念願の公演をすることが出来ました。
けれどももちろんこれに満足することなく、
今年も更に多くのことに挑戦していきたいと思います。
また違った≪UNI≫を見ていただけるように頑張りますので、
どうぞ今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
新春バージョンにしています。こちらもご覧下さい!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
UNIT PROJECT≪UNI≫ OFFICIAL WEB SITE
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます


初公開の≪UNI≫年賀状
公演時にチケットやアンケートでご住所を登録させていただいた方にお送りしています。
今年のはあつみ女史納得のいい出来だそうです
≪UNI≫の公演に足を運んだのに年賀状は届いていない
という方は、
恐れ入りますがこちらまでご連絡下さい。次回からお送りいたします<(_ _)>
昨年の≪UNI≫は…
大阪での本公演と相生公演を初めて一連の公演としてやることが出来ました
日程調節がうまく出来なかったため、同一チラシには出来ませんでしたが、
まずまず目標は達成できたと思います
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>
そして久しぶりに他団体の方々とのワークショップも出来ました
。
たくさんの刺激を受けて、次に繋げていけそうな手ごたえも感じつつ…
なかなか良い年だったと思います。
更に今年は、ウサギのごとく跳ねる年になりますように
どうぞ今年もよろしくお願いたします。
皆様にとっても良い年になりますようお祈りいたします
=支部長=



初公開の≪UNI≫年賀状

公演時にチケットやアンケートでご住所を登録させていただいた方にお送りしています。
今年のはあつみ女史納得のいい出来だそうです



恐れ入りますがこちらまでご連絡下さい。次回からお送りいたします<(_ _)>
昨年の≪UNI≫は…
大阪での本公演と相生公演を初めて一連の公演としてやることが出来ました

日程調節がうまく出来なかったため、同一チラシには出来ませんでしたが、
まずまず目標は達成できたと思います

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>
そして久しぶりに他団体の方々とのワークショップも出来ました

たくさんの刺激を受けて、次に繋げていけそうな手ごたえも感じつつ…
なかなか良い年だったと思います。
更に今年は、ウサギのごとく跳ねる年になりますように

どうぞ今年もよろしくお願いたします。
皆様にとっても良い年になりますようお祈りいたします

=支部長=
無事終了!!
ユニット企画≪UNI≫第12回本公演
『108段目の呼吸』
無事終了いたしました。
大変暑い中わざわざ来て下さった皆様、
お手伝いいただいた皆様、
ほんとうにありがとうございました。
DM、パンフレットでも告知させていただいてますが、
約1ヶ月後には朗読会も控えていますので
あまりゆっくりは出来ませんが…
とりあえず今日は眠りたいと思います。
皆様、お疲れさまでした(^^)/
『108段目の呼吸』
無事終了いたしました。
大変暑い中わざわざ来て下さった皆様、
お手伝いいただいた皆様、
ほんとうにありがとうございました。
DM、パンフレットでも告知させていただいてますが、
約1ヶ月後には朗読会も控えていますので
あまりゆっくりは出来ませんが…
とりあえず今日は眠りたいと思います。
皆様、お疲れさまでした(^^)/
ありがとうございました!!

第13回本公演 in AIOI vol.5
『2WAY』~或はの思考~
無事公演を終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、
応援してくださった皆様、
本当にありがとうございました<(_ _)>
そして、≪UNI≫のみんな~
お疲れ~~\(~o~)/
いろんな危機を乗り越えて、相生で10年という月日を数えることが出来ました。
来年予定していた市民会館大ホールでの公演は残念ながら出来なくなってしまったけれど、
今回の公演の成功で新たな目標が見えてきたようにも思います。
2009年夏予定していた市民会館大ホールでの公演準備中に
相生での≪UNI≫の挑戦!ってことで作ったこのブログでしたが・・・
結局この公演はホール使用の抽選に敗退するという最悪の結果に終わり実現しませんでした。
その代わりにということでエミーホールでの初めての演劇公演を行いました。
第3回相生公演『ブックマーク』です。
そしてそれが今回の公演まで続いています。
今後相生での活動がどうなっていくかはまだ未定ですが、
せっかくここまできたので、なんとかいい形で続けていければと思っています。
まずは、11月に京都の老舗劇団である
〔京都西陣創造集団アノニムさん〕を迎えての
第2回『芝居のある風景』に向けて頑張って行きます。
またあらためて詳しくお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
=支部長=
集合写真♪
こちらではご無沙汰をしておりました、Kappeiです。
ご挨拶が遅くなりましたが、
相生公演にお越しくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
いつも温かく迎えて下さる相生のみなさまとの時間、
とても楽しかったです。
さて、UNIではいちばんぺーぺーの私が、
支部長に続いてご挨拶を書いているのは・・・・・

・・・じゃじゃーん
この写真を載せたったからです(笑)
バラシ後にエミーホールのご主人&奥様とパチリ

いつも素敵な空間を提供して下さって、
UNI一同、心より感謝しております。
今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
ご挨拶が遅くなりましたが、
相生公演にお越しくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
いつも温かく迎えて下さる相生のみなさまとの時間、
とても楽しかったです。
さて、UNIではいちばんぺーぺーの私が、
支部長に続いてご挨拶を書いているのは・・・・・



バラシ後にエミーホールのご主人&奥様とパチリ


いつも素敵な空間を提供して下さって、
UNI一同、心より感謝しております。
今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします

ありがとうございました!
ユニット企画≪UNI≫プロデュース公演
『芝居のある風景』ふたたび
京都西陣創造集団アノニム 相生公演
無事終了いたしました!!
ご来場いただいた皆様、
ご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました<(_ _)>
そして、わざわざ相生に移動してきてくださった
アノニムの皆様、
お疲れ様でした!
皆さんとご一緒できて本当によかったです

ありがとうございました!!
まだ手元にあまり写真がありませんので
また改めてご報告させていただきます。
次回相生での企画がどうなるかはまだ未定ですが・・・
ステキな公演が出来るように頑張っていきたいと思います

これからもユニット企画≪UNI≫を
どうぞよろしくお願いいたします

=支部長=
今年もよろしくお願い致します!
ユニット企画≪UNI≫相生支部長です。
2016年はだるま珈琲でのぷち≪UNI≫リーディングから始まり、エミーホールでの第9回相生公演まで無事終えることが出来ました。その間には新たなチャレンジとして初めて<おてら de らいぶ>にも出演させていただきました。たくさんの方に足をお運びいただきました。ありがとうございました。お陰様でとても充実した一年となりました。
≪UNI≫は今年も更にチャレンジしていきたいと思います。
どうぞ皆さま、よろしくお願いいたします<(_ _)>
2016年はだるま珈琲でのぷち≪UNI≫リーディングから始まり、エミーホールでの第9回相生公演まで無事終えることが出来ました。その間には新たなチャレンジとして初めて<おてら de らいぶ>にも出演させていただきました。たくさんの方に足をお運びいただきました。ありがとうございました。お陰様でとても充実した一年となりました。
≪UNI≫は今年も更にチャレンジしていきたいと思います。
どうぞ皆さま、よろしくお願いいたします<(_ _)>
ありがとうございました!
なぎさライブ『其ノ鬼、啾々ト哭キニケリ』
無事終了いたしました
たくさんの方にご来場いただき、本当に感謝です(´∀`)
初めてのお客さまにも、たくさんお声をかけていただきました。
本当にありがとうございました♪

終演後桜楓会さんのお抹茶とお菓子もいただくことが出来ました。美味しかった~(≧∇≦*)
私たちを待っていてくださったみたいで、本当に嬉しく、心温まる一杯でした。
ありがとうございました。


そしてホールのスタッフさんにも感謝です!
こんな素敵な機会をくださった実行委員のみなさま、サポートしてくださったスタッフのみなさま、本当に本当に、ありがとうございました。こんな私たちでよければ、またお声がけください。(是非是非♡)


唯一ショックだったのは・・なんと・・ビデオを撮り忘れた。゚(゚´Д`゚)゚。
最悪や~。。。
しかも、カメラもええやつ持っていったのに・・一枚も撮ってない・・・
これらの写真は、メンバーのスマホ写真・・・
意外にダメージが大きい・・随分凹んでいる演出あつみでございました・・。
そんなこんなですが・・本当に楽しい時を過ごすことができました。
作品自体も愛着が湧いてきたので、またどこかで上演できればいいですね。
それでは、相生の皆様
また次のステージでお会いしましょう♪
ありがとうございました~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
無事終了いたしました
たくさんの方にご来場いただき、本当に感謝です(´∀`)
初めてのお客さまにも、たくさんお声をかけていただきました。
本当にありがとうございました♪

終演後桜楓会さんのお抹茶とお菓子もいただくことが出来ました。美味しかった~(≧∇≦*)
私たちを待っていてくださったみたいで、本当に嬉しく、心温まる一杯でした。
ありがとうございました。


そしてホールのスタッフさんにも感謝です!
こんな素敵な機会をくださった実行委員のみなさま、サポートしてくださったスタッフのみなさま、本当に本当に、ありがとうございました。こんな私たちでよければ、またお声がけください。(是非是非♡)


唯一ショックだったのは・・なんと・・ビデオを撮り忘れた。゚(゚´Д`゚)゚。
最悪や~。。。
しかも、カメラもええやつ持っていったのに・・一枚も撮ってない・・・
これらの写真は、メンバーのスマホ写真・・・
意外にダメージが大きい・・随分凹んでいる演出あつみでございました・・。
そんなこんなですが・・本当に楽しい時を過ごすことができました。
作品自体も愛着が湧いてきたので、またどこかで上演できればいいですね。
それでは、相生の皆様
また次のステージでお会いしましょう♪
ありがとうございました~+゚。*(*´∀`*)*。゚+