試演朗読会 〔2〕



おそらく何かで提出するために作ったものと思われます。

初めてエミーホールで舞台を作ったので、何だか物足りないあつみ女史。
その時目に付いたのは、照明を吊る為に持ち込んだ作業用の脚立。
我が父の趣味なのかなぜか緑色に塗られていた。
今風のアルミ製ではないため、ちょうど良いとそのまま置かれる。
本番中気が付けば、おとんはその上段に座っていた。

前日、宿泊場所が押さえられなかった為に、
6月の『 空-kuu- 』相生公演に続いて、
私の高校時代からの友人宅に十数名で泊めてもらいました


で、舞台でスライドを映す時に使う白布がないことが判明。
友人ちのシーツが運ばれましたとさ。
大変お世話になりました。<(_ _)>


「写真ないよなぁ」とあつみ女史と話していると、
―あ、彼女は写真好きなので凄いカメラを持ち歩いてます―
あつみ女史の手元には、
現像に出した時に作ってもらうCD-Rならあるらしい。
「じゃぁそれ貸して」といいつつ…
そうか


あの頃、デジカメなかったんや~
と、気付く

そうそう私のところにデジカメくんがやってきたのは
平成17(2005)年の年末でした。
12月あたまに東京行ったときの後悔が…

なので次の年からは、やたらと写真に撮って、
衣装合わせまで記録してあります。
今はケータイでも撮れるので、道歩きながらでも何でも撮ってるけどっ。
少し前までそんなじゃなかったよねぇ。
フィルム貴重品だったし

なんだか≪UNI≫の歴史を感じる瞬間でした。はぁ~




デジカメと両方持っていくこともありました。
そうそう【ふね】に乗った時ね。
お天気良すぎて私は上手く撮れませんでしたが…
こちらも後日、あつみ女史の写真で公開いたしましょう。
=支部長=
Posted by うにっ。 at
◆2009年06月05日00:19
│試演朗読会vol.1