さくら
少し時間が出来たので
相生市内の『私が好きな桜』を見てまわりました。

一箇所目は電線に引っ掛かりそうだったところが
切られていて…
かなり残念な感じでした。

もう一箇所はもうちょっと…だなぁ。
もう一回見に行こう

更にもう一箇所は…
以前勤めていた敷地内なので
あまり行くことはなかったのですが、
久しぶりに見るとやっぱりきれいに咲いてました。
職場は無くなっちゃったけどこうして桜は咲いててくれる。
うん、うれしい

実は最初の場所は卒業した小学校の敷地内。
えーっと、私が最後の卒業生だったので
もう学校はありません。
(知ってる人には年がばれるわ
)
今は看護学校として校舎も一部使われているので、
なんだかとても懐かしい。
(運動場は住宅街になってます
)
少し中に入るとモニュメントがそのままありました
あー、この横に体育倉庫と投てきばんがあったなぁ。。。
と、数十年前にタイムスリップ

そして…残念ながら今年のものではないですが、
京都上賀茂神社の斎王桜。
学生時代近所に住んでいたので上賀茂神社は特別な場所です。
食物の神様(だった気がする)のようなお社を見つけて
引っ越した日に両親が
「この娘が食べ物に困りませんように」
とお願いしてくれたことが忘れられません。
今も両親に感謝してます。<(_ _)>
=支部長=
相生市内の『私が好きな桜』を見てまわりました。

一箇所目は電線に引っ掛かりそうだったところが
切られていて…
かなり残念な感じでした。

もう一箇所はもうちょっと…だなぁ。
もう一回見に行こう


更にもう一箇所は…
以前勤めていた敷地内なので
あまり行くことはなかったのですが、
久しぶりに見るとやっぱりきれいに咲いてました。
職場は無くなっちゃったけどこうして桜は咲いててくれる。
うん、うれしい


実は最初の場所は卒業した小学校の敷地内。
えーっと、私が最後の卒業生だったので
もう学校はありません。
(知ってる人には年がばれるわ

今は看護学校として校舎も一部使われているので、
なんだかとても懐かしい。
(運動場は住宅街になってます

少し中に入るとモニュメントがそのままありました

あー、この横に体育倉庫と投てきばんがあったなぁ。。。
と、数十年前にタイムスリップ


そして…残念ながら今年のものではないですが、
京都上賀茂神社の斎王桜。
学生時代近所に住んでいたので上賀茂神社は特別な場所です。
食物の神様(だった気がする)のようなお社を見つけて
引っ越した日に両親が
「この娘が食べ物に困りませんように」
とお願いしてくれたことが忘れられません。
今も両親に感謝してます。<(_ _)>
=支部長=
Posted by うにっ。 at
◆2009年04月09日04:08
│相生支部情報