荷物搬送につき

MRさんが、荷物の搬送に相生へやってきました。
日曜日、帰りの電車が新大阪駅で止まり、
なぜか姫路駅からタクシーで帰らされた私

こんなことなら荷物と一緒に運んでもらえばよかった

荷物はもちろん運んできたのですが、
せっかくの休暇ということでお母さんとお母さんのお友達を
三日月の〈おもて家〉さんに連れて行こうということでした。
MRさん、親孝行です

ということで、当然私も便乗しました。
まず、〈イトゴ〉で衣装の足りない分を購入して、一路、佐用町へ

去年の秋以来、ちょっと久しぶりです。
〈おもて家〉さんへ初めて行ったのは、
サイドバーの≪UNI≫活動記録を辿ると
2006/5 研修旅行〔姫路②〕の時だったと思います。
とにかくとろろ好きのあつみさんを喜ばそうと、
以前西播磨青少年本部の青年交流サロンのコーディネーターさんから
「三日月町にとろろづくしのお店があるらしい」
と聞かされたことだけを頼りに三日月町へ向かい、
道に迷い、店も分からず

諦めて入ったお店で教えてもらい更に奥へ向かいました。
ようやく辿り着いた時はGW中なのもあって店内満員

でもせっかく来たからと外で待ち続けたのでした。
だってその辺り他にお店なんかないし

という訳で、ようやく店内に入り、
キョロキョロしてると隣のご婦人方からアドバイス。
どうやら〔とろろ御膳〕なるものしかないらしい

まぁ、じゃそれで。
と、ここまでが、かなり不安だった私たち。
それからあとは、食べ尽くしです。
普段は白ご飯はあまり食べない私ですが…
お膳に並ぶ一品物があまりにおいしく
とろろもかけずにまず一杯。←今もこれは続いてます。
あつみさんはといえば、普段少食です。飽き性です。
しかもその晩≪UNI≫メンバーとの焼肉パーティーがあるとか言ってたのに…
二人揃って四杯は食べたでしょうか

あり得ないけど、それくらい美味しいんです、全てが。
この衝撃的な出会いの日から、
≪UNI≫メンバーは、相生で公演やら朗読会やらちょっとした用事やら
無理やり用事を作ってやらのついでに〈おもて家〉さんへ行ってます。
その度にめちゃくちゃ食べます。
ほんとにいつもお世話になってます。<(_ _)>


自然薯を素揚げしたものです。サイドメニューです。
初めて行った時は食べませんでした。
二度目に行った時、他のお客さんが皆食べていたので
不思議に思い三人(あつみ、MR、cathe)で一皿注文。
喧嘩になるからと次からは一人一皿と決まりました。


右奥の小鉢はとろろを使っただんご(?)
以前は揚げ出し豆腐でしたが…これもめっちゃ美味しい~
普段絶対食べなかったお漬物も
ここでは食べます。だいぶ食べられるようになりました。
この日も完食いたしました。
ご飯は…三杯、四杯??
もう数えないことにしてます。



帰りに味わいの里三日月にも寄ってお母さんたちが買い物をされてる間に
MRさんと私は、ソフトクリームを

懐かしい感じのとても美味しいソフトクリームでした。
暑かったからかなぁ。特別美味しく感じましたよ。


MRさんのお母さんとお友達にもとても喜んでいただけました。
また相生に来て下さいね~

次は…かきまつりは経験済みなので、やっぱりペーロン祭ですかねぇ。

佐用郡三日月真宗
0790-79-2491
=支部長=
Posted by うにっ。 at
◆2009年07月17日22:00
│相生支部情報