追悼

今日のテレビは朝からマイケル・ジャクソン一色でしたね。

西宮球場でのコンサートに連れてってもらいました。
忘れられない思い出です。
はっきり言って好きだった訳ではないです。
なのに泣きました。
気が付いたら「マイケル~」って叫んでました。

まぁ、私はそういう人ですアセアセ
でもそう思わせるものがあったんです、きっと。
確かに凄いショーだったピカピカ

ディズニーランドの〔キャプテンEO〕ってもうやってないんですよね。
あれ大好きだったなぁ~ピカピカ

 ←↓ 公演パンフより

  


憩いの間

 クローバー 7月5日(日)です。


 ↑ ようやく出ました! ウルトラマンです!!
と言っても、MRさんが出してくれました。
更に…私はウルトラマンより仮面ライダー派ですアセアセアセアセ

前半は、自己申告で出来ていないシーンを中心にお稽古していきました。
まだまだアヤシイところはありますねぇ。

通しで動いていくと出入りの方向や物の位置など
ありえないことが出てくるので、その修正もしていきます。

「え、誰が動かすの??」とかね。

あと衣装を付けるとまた少し変わってくるかと思います。
舞台袖は狭いので最終確認が重要です。
ただ現場に入ってからでないと出来ないこともいっぱいあるので…

↓ なんと後半はこんなところ。お茶室です。
   ビルの5階なのに…お庭付き。

ライフでお買い物をして夕食を食べ、
 ―今日は5個入り298円のコロッケが人気でした。
  かっペーちゃんが黒豚コロッケ(かっペーちゃんは超コロッケ好きです)、
  あつみさんと支部長が海軍さんの舞鶴肉じゃがコロッケ― 
あつみさん持参の草だんごを食べ、
コーヒーを飲み…えらいくつろぎモードじゃありませんかぁウトウト

ようやく第11場の後半とエピローグをつくりました。
これで全編出来上がりです。
いや、出来上がりの意味は違いますが…
あとは役者さん次第。(←演出談)

9時40分ぐらいに汐未さんが到着。
仕事で来れないと思っていたのに駆けつけてくれました。
しかも・・・場所がわからなくて20分ぐらい歩き回ったようで汗だくでしたアセアセアセアセピカピカ

10時には出ていないといけないので、
片付けをする人とお稽古する人に分かれて
汐未さんのお稽古をギリギリまでやりました。

こういうことがあるとテンションあがりますよねアップ アップ
と、無理にでも上げて行きましょうパーンチ

                               =支部長=  


ねこ~

クローバー 7月4日(土)です。

えーっとお稽古日記のはずですが…食べ物しか写っていないアセアセアセアセ
 
 
↑ MRさんが持ってきてくれた抹茶生クリーム大福です。
これ、めっちゃ美味しい~チョキ
本日、人数少なめだったので、なんと一人二個ずついただきました。
MRさん、ごちそうさまでした<(_ _)>


お稽古は…しましたよ、もちろん力こぶ

仕事の都合で演出あつみが来れなかったので、
せりふ合わせを! 完璧にするべく溜め息

全員集まらないとなかなか出来ないため
あまり手がつけられていない群読シーンを完璧にするべく溜め息

いや、いい感じで仕上がってます。
きっとワクワク、ドキドキのシーンが出来上がっているはずです!!


そして晩御飯は、普段はピューっと帰らないといけないかっぺーちゃんも参加して
〈のらや〉さんに行きました。
 ―ほんとは支部長も急いで帰らないといけないのですが、
   毎週MRさん家にお泊りさせていただいてます<(_ _)>―
かっぺーちゃんと支部長は大変な猫好きネコ
絵が描いてあるだけでうれしいですニコニコ

↑ MRさんのカレーつけ麺とルーシーさんののらまるこ


↑ 一兄のなんだっけ?と
 かっぺーちゃんと支部長のがっつり!!ぶっかけうどん
 おうどんの量が倍ぐらいらしいです。


 ←かっぺーちゃんは無理だったみたいですが…
  超うどん好きの私はへっちゃらOK

 ← お店の様子はこんな感じ

また連れてってください~ニコニコ

                                =支部長=  


まだまだ!

打ち合わせ in AIOI〔2〕の時にお願いしていた
〈相生飯店〉さんにポスターを貼っていただきました。
ご協力ありがとうございます<(_ _)>


それと、劇団プロデュース・Fさんの語り噺の時に
『ブックマーク』のチラシを挟み込みしていただけることになりました。
お世話になります。よろしくお願いいたします<(_ _)>  


エコな日々

去年ぐらいからエコブームな≪UNI≫です。

最初はかっぺーちゃんのマイ箸だったかなぁ。。。
今はほとんど全員がマイ箸使ってます。
なんと!小次郎くんは今日からマイ箸です拍手

いつもお世話になってるホカ弁さんではお箸いりませんって言っても持って来られるので、
どんどん割り箸がMRさんのカバンの中に溜まっていきます溜め息
でも、カップめんとかお箸が付いてないものの時に大活躍アップ
ちゃんと使い分けの利いている≪UNI≫です!



続いてマイカップコーヒー
かっぺーちゃん、あつみさん、ルーシー、支部長がマイカップ派。
持ってない人も会館のお湯のみ借りてます。
それ以外にタンブラー派あり。
水筒も持ってます。

最近は、まずお湯を沸かすところから始まります。
なぜか飲み物やおやつがかなり充実してますよ~OK
遊びに来てねっニコニコ




時々お買い物するライフでは、マイバッグポイントももらってますチョキ

って言うか…
こんなこと他所ではされているんでしょうかアセアセ
他のお芝居されてる団体さんとかは…
稽古中にお弁当配達してもらったり、コーヒータイムがあったり、
みんなでスーパーにお買い物に行ったりピカピカ

大体、13時~22時って稽古時間が普通じゃないとよく言われます。
でももう10年もやってれば慣れてくるよね。
私の知らない頃は朝からやってたらしいから、今はずいぶんマシなのかもしれません。
(MRさんより9時に始めてた!と書いて欲しいと申告あり。3食食べてた~ってタラーッ
ちゃんと時間の使い分けの利いている≪UNI≫です!!
↑ これはかなりアヤシイ。。。ガーン

                         =支部長=  


タイムサービス


   ↑ 駅そば in JR姫路駅下り線ホーム
     初めてのタイムサービスでしたチョキ

いつもはどんぶりの奥に写っている
お持ち帰り用2食パックを買って帰って家族で分け分けします。
が、今日はあまりにお腹が空いていたので食べてしまいました。

ホームの高架化以前は、めっちゃホームの真ん中で食べいてたのですが、
今はカウンター式のテーブルもあって安心して食べられますニコニコ

「電車へ持ち込みしないでください」との注意書きもアセアセ


券売機には売り切れ表示が出ていましたがオドロキ
そういえば…あつみさんが言ってたやつか、と気がつき
タイムサービスのボタンを探しました。
あつみさんは近くにいたおっちゃんに
「ねーちゃん、ここやで~」と教えてもらったらしいですカエル



本日は兵庫県知事選挙の期日前投票にも行ってきましたgood

日曜日はお稽古があるので選挙には行けません。
今のシステムじゃなきゃ投票は出来ないだろうなぁ。
あ、いけないことですけどアセアセ

たくさんの方が来られてました。
ほんと簡単なんですね。
投票日に行くより緊張しないかもニコニコ

投票日と違って住所・氏名などを書かされるんだけど、
それほど面倒ではないし、係りの方が丁寧に教えてくれはるので
こっちの方が絶対楽です○


で、ついでに相生市役所の中をうろうろと。
知り合いにチラシを渡して…宣伝、宣伝チョキ


 ← 知事選ティッシュ
  姫路駅でもらっちゃいました。
  済ませてきたとは言えなくてアセアセ

次の選挙も期日前で早めに行こうっとOK

                               =支部長=  


ボケてます。

 クローバー 6月28日(日)です。

って、私のことじゃないですよ!
写真です、写真!!

ランチは暑かったので、あっさりとぶっかけうどんにしました。
ここのお店はうどんセットのご飯を
かやくご飯・玉子かけご飯・おいなりさん(2ヶ)
から選べます。

MRさんは当然玉子かけご飯、私は当然おいなりさんにしました。

↑ 小エビ天ときつねのぶっかけうどんセット。680円
     大きなちくわ天はトッピング(+90円)
おうどんもしっかりしてて、ここは超うどん好きの私も◎なお店です。


前半は、オープニングから確認しながらやってみました。
なかなかやばいです。
セリフが入っていないことが暴かれていきますガーン
何度か繰り返しながらお稽古していると…

あつみさん登場。
不思議なものを持参。
舞台装置に使うらしい。
どっかのお店から外してきたのかと思ってしまった。。。
というか…買いますか、こんなもの!?
何が起こるかは…当日のお楽しみ。乞うご期待アップ


後半のお稽古場所への移動中に野見神社で発見↓
みんなで順番に輪くぐりしてきました。
無事公演が出来ますように。

普通はここで「成功しますように」とお願いするのでしょうが、
≪UNI≫の場合は「出来ますように」なのです。
ここ、実は重要なところですなき

そしてここからが、ボケた写真。
接写モードになっているのに気付かなかっただけですアセアセ
本日の夕弁は、暑いので〈coco壱番屋〉のカレーを配達してもらいました。
← クリームコロッケとメンチカツが人気です。

夕食のあと、怒涛のお稽古。
今日中にラストまでつくる予定なので…
第10場の残りと第11場までつくりました。
 ← 第11場
残すは、第11場の最後とエピローグです。

今週末は通し稽古パーンチ
いろんな方々のご協力により<(_ _)>
チケットも順調に、いやそれなりに…売れてきているので
 ―すでに、お客さんゼロではありませんよ!―
テンション上げていきましょうアップ アップ

                         =支部長=  


ラジオです!

先月相生での打ち合わせの日にお邪魔した
相生らじおさんの番組で≪UNI≫の公演情報が流れました~クラッカークラッカー

       おわん島ステーション 7月イベント

なんか…自分達のことを話されているのを第三者的に聞くのって
照れますねうちわ(祭)

相生公演に向けて更にテンションがアップ アップ です。

同じ放送分で紹介されている芸能集団「野華」さんも
私たち大変お世話になっている団体さんです。
和太鼓演奏も聴けますピカピカ
是非是非お楽しみ下さい!!

 鈴 相生らじお
             http://aioi-radio.seesaa.net/

サイドバーのお気に入りにも登録しました。

                                 =支部長=  


平日の稽古・・・続き♪

相生のみなさま、こんばんは。
時々ちょこっと現れてはつぶやいて帰るかっぺーですm(uu*)m

支部長が誰か水曜の稽古日誌、続きを書いてね・・・って
書いてはったので、とりあえず出てきました(笑)

水曜日の平日稽古は少人数制です!
(どこぞの英会話教室のキャッチコピーのようですねぇ)

私も稽古がある日は大阪から仕事帰りに駆けつけます。
その日だけは残業せずにスッと抜ける術を身に付けましたチョキ

で、先週の水曜日稽古ですが、
先々週に続いて、5場のシーンを作り上げていました。

このシーン、前半の見所のひとつで、
個人的に私の一番好きなシーンでもありますスマイル

因みに私は出ていません(笑)
なので、稽古ではちょっとだけ代役をさせてもらって、
後は稽古をひたすら見ております。

実は私、みんなの稽古を見るのが大好きでして☆

純粋にひとのお芝居を見るのが楽しいのと、
あとは演出のあつみさんの言葉を聞くのがすごく勉強になります。

自分が言われている時は余裕がなくて、
言われていることの半分も理解できていなかったりするのですが
(ゴメンナサイ・・・汗ガーン
他の役者さんへ演出をつけてはるのを傍で見ていると、
その一言で演技がガラっと変わるのがはっきりわかったり、
お客様への見え方も劇的に変わることが実感できたりして、
本当に良い勉強になります。

というわけで、とってもお得な平日稽古♪
時間の許す限り参加するようにしていますニコニコ

以上、平日稽古のレポート(???)でしたm(uu*)m