お客様が!

 クローバー 5月31日(日)

先週の王子登場に続いて、今週もお客様がいらっしゃいましたクラッカー

小次郎くんが所属しているしろみそ企画の女優さんです。
確実に≪UNI≫にはいないタイプの方です。ハイピカピカ


まず本日は高槻出身の先輩のオススメランチをレストラン
と張り切って出かけたのですが、あいにくお休みでした。
なのでいつもの〈チャンチ〉
あ、決して他のお店を知らない訳じゃないんですよアセアセ

MRさんは、いつものしめじバタースンドゥブ、生玉子のせ。
私はピリ辛うどん定食にしました。
これには韓国風海苔巻きが付いています。
初めて行ったときに、海鮮うどん定食(辛くない版)を食べました。
この頃は辛いのに自信がなかったので・・・
でもやっぱりこれも美味しい~

↑ 色がちょっと…伝わり難いですねアセアセ


演出・あつみが昼間京都で朗読会に出演していたため、
久しぶりにビリーからパーンチ

そして現在までにやっている
オープニング~第五場までを皆で確認しながらやってみる。

そうこうしていると、今週も王子登場ピカピカ
そしてあつみさんとーちゃく~アシ

ざーっと朗読会の報告などを聞いて、シーンの確認をして、
お弁当の注文をして場所を移動。ダッシュ


 ↑ これこれ小次郎くん写真が先よ~


まったりコーヒータイムにお客様が到着され…
その後なぜかワークが始まる。

花まるえーっとこれは≪UNI≫式の参加型見学で、
  来られた方には、とりあえず一緒にワークに参加していただくのです。

以前、朗読会で太鼓を叩いてもらった方々も
なぜか最初の日はワークからでしたニコニコ



 ↑ オープニング

そしていよいよ『ブックマーク』のお稽古です。
オープニングと第五場をやりました。
オープニングの立ち位置が変わった私はまたまた混乱気味ですガーン

でもって本日のお客様の反応は大変気になるところ。
なぜって13時~22時という稽古時間内で
実際のお芝居の稽古(舞台に立ってる感じでセリフをしゃべったり)って
半分もしてないわけで…
少し不安を感じられたのではないかと思ったり。。。
しかもジャージに着替えさせられて、
ワークに参加させられたりしてオドロキ
でも、これに懲りずまた遊びに来ていただけたらいいなぁと思ってます!

                                =支部長=  


ラスク

おはようございます!

昨日の稽古のお供は…
あつみ持参のラスク。

レモンクリームのようなものが塗ってあって、美味しいです。

あつみの生活圏である、京都三条会商店街の
例の漬けもん屋さんの二軒隣のお菓子屋さん。
凄い説明ですが…分かる人には分かるはずアセアセ

以前合宿に持ってきてくれた、
コープのクロワッサンラスクもめちゃ美味しかったなぁ。
いつでもお待ちしていますニコニコ

で、稽古ですが、
まだやっていない第五場の後半と第六場をつくりました。

 ↑ 第五場後半の位置と既に残り少ないラスクアセアセ

第六場はなかなか難しそうです。
客席からどう見えているのか…私も見てみたい~

                             =支部長=  


酔おた~

日曜日の稽古が終わって家に辿りつくのが深夜12時半くらい。
お風呂入って、寝るzzzが普通なんですが、
昨日はお風呂から上がると、なぜかお刺身が!
私用に残しておいてくれたらしい…

となると、飲むしかないでしょgood

 ↑ はまちのお刺身+焼酎水割り

← 因みに焼酎はこちら(お湯割りにって書いてあったアセアセ
F1トルコグランプリを追っかけ再生しながら…またまた夜更かしさんですタラーッ
結果については…パーンチテンションあがらない日々が続きますダウンダウン


昨日のお稽古は前半に第五場、後半に第一場、第二場をやりました。
代役さんがいっぱいいっぱいだったので稽古写真は撮れず。


なのにちゃっかりコーヒータイムコーヒー
お誕生日の近いメンバーさんのためのロールケーキでしたが…
残念ながら発熱のためお休み。
なので他のメンバーでいただきました~
かなり美味しいと皆大喜びOK私も嬉しいニコニコ

 ↑ ≪UNI≫ではロールケーキはこう切り分けられます。
  切り口ボロボロなのはナイフがなかったからですよ~アセアセ

出張公演の依頼があったので、過去の出張公演の話をしながら…
MRさんの手品に子供たちが大喜びした話とかちっ、ちっ、ちっ

 ↑そしてMRさんの手品にまんまとだまされる大人たち。

                                  =支部長=  


久しぶりの相生&ロイホー

クローバー 6月13日(土)です。

〔久しぶりの相生〕は、TN先生とあつみさん。
7月公演の会場である〈エミーホール〉さんとの打ち合わせのため、
朝、枚方発京都経由で相生入り。
高速道路1000円キャンペーンのお陰で
すっかり渋滞に巻き込まれて来たようです。
お疲れ様でした。
相生での活動内容はあらためてニコニコ

そして、私にとっては随分久しぶりの〈ロイヤルホスト〉レストラン
なぜかと言うと…近所にはありませんのでタラーッ


 ↑ 梅風味の豚しゃぶ丼-揚げ出し豆腐と白玉あんみつ付
     更にだし汁が付いてだし茶漬けになります。
  あっさり、がっつり派のルーシー、あつみ、支部長のチョイスです。


奥のテーブルは、ちぇだー、TN先生、一兄の男子チーム。
手前はあっさり三人娘アセアセ+MRさんの女子チーム。

相変わらずのバカ話で高槻の夜は更けてゆきました。
MRさんのお陰で今夜は一割引でした拍手


忘れちゃいけない…お稽古ですが、
相生遠征組が戻った時、オープニングからのお稽古中でした。
 ← そして新たな発想の第七場

相生に着くまでの渋滞中にいろいろなアイデアを考えていたらしいあつみ女史。
しかし、最終的に何もしないことに落ち着いた。。。らしいウザギ

                             =支部長=  


草だんご~

 クローバー 6月14日(日)です。

私の好きな~草だんご~~音符音符

めっちゃ美味しいですハート  これ↑

あつみさん持参のおやつ。
千本通沿いのお店です。あ、もちろん京都ですピカピカ

他は見ての通り、三色だんごとかしわ餅と…
絶対オススメです。草だんごニコニコ ニコニコ
夕食後にみんなでいただきました。
あつみさん、ありがとう~天使
いつでもお待ちしてます~~


前半は、各自の問題点を解決するべく…??
いろんなことしてました。
セリフとか、セリフとか、セリフとかアセアセアセアセ

後半は、オープニングから第七場までをざーっと通してみました。
物の配置やら、出入りやら新たな問題点も発覚し
徐々に出来上がりに向かうための流れが見えてきたように思います。
( ↑ たまにはまじめにコメントしてみる)

稽古写真は…あまり面白くなかったので載せませんダウン
決して、撮り忘れた訳ではありませんよ。。。






← 動いている最中に届いたので、
   暫くオアズケだった夕食弁当。
   暑くなってきたので、
   冷やし麺系が人気急上昇ですアップ


↓ おまけ
   お約束の〈チャンチ〉のスンドゥブセット。
   MRさんが初めてしめじバター以外にチャレンジ!
   豚スンドゥブ(辛さ控えめ)+生玉子のせでした。
   かっペーちゃんはしめじバタースンドゥブ、私は豚スンドゥブをいただきました。
   一品は、大好きアップ チヂミでしたチョキ


   
                                 =支部長=  


1ヵ月前

 クローバー 6月20日(土)です。

相生公演のちょーど1ヶ月前です。
今頃終わって片付けてるかなぁ…なんてことは考えもせずガーン

わたくしこと支部長は、公演には何の役にも立たない髪型の為に美容院へ行きなき
少々遅刻して到着すると、ちょうど衣装合わせをしてました。
久しぶりにあきな嬢も参加して、着せ替え作業の真っ最中。

持参のカーディガンを渡すと、ついでに着ているタンクトップまで奪われアセアセ
MRさんの衣装が決定いたしました。

決まっている人の写真を撮って、一旦終了。
因みに、かっペーちゃんと私は前回と同じなので衣装合わせはありません。

その後、初めての第8場のお稽古。
ここは出ている人が多いので立ち位置が大変です。
当然私も出ているので写真はなし。

そうそう夕食はまたまたロイホーだったので、
そこで超豪華カレーの競演ピカピカを撮るつもりだったのに…
食べ終わってから気が付きました。
デザートも…忘れてました。アセアセ

あつみさんの演劇論もありつつ、
結局は大笑いしながら、高槻の夜は更けてゆきました。。。月

                               =支部長=  


シュークリームとか

 クローバー 6月21日(日)です。



 ← TN先生からのシュークリームピカピカ

今日も所用で遅刻の支部長です。
そしてまたまたあきな嬢も参加しての衣装合わせの最中。
到着早々、ワンピースを要求され…
ルーシーさんが合わせてみましたが、これはボツ。
あら、残念溜め息

 ↑ ダラダラしているようですが、衣装合わせやってます。

で、用のない私は、TN先生からのシュークリームをいただきました。
めちゃ美味しい~ニコニコ

そして、ちぇだーからもアップ
パチンコで得たお金で…飲み物とアイスを買わせていただきました!

お稽古は、夕食弁当とおやつの後、
昨日の続きの第8場から。
その後、第9場までつくりました。

この辺りは、私、出ずっぱりなので…
せりふ覚えなきゃ~
「前回と一緒だから大丈夫でしょう」と
皆さん仰るが、そんな訳はありません。
一回一回リセットですパーンチ

それに相手役さんが変わると、今まで言えてたセリフも言えなくなる。
もちろんその逆もありです。
舞台の形が全然違うので立ち位置や方向も違います。
しかも今回お客さんもめっちゃ近いですガーン

なんと言ってももう一ヶ月きりました。
今月中にラストまでいけるはず。
がんばりまっしょう~!!

                             =支部長=  


平日は…

 クローバー 6月24日(水)

基本≪UNI≫は平日にはお稽古はしませんが、
本番が近くなるとすることもあります。

少数精鋭ですピカピカ

誰か続き書いてね~アセアセ  


甘いもの

 クローバー 6月27日(土)です。

お稽古中には甘いものが食べたくなるもの!
≪UNI≫のお菓子ゾーンには常にチョコレートを置いてくれてます。

と言う訳で、稽古前に姫路に用があったので〈御座候〉の回転焼を買っていきました。
駅が改装されてから構内にお店が出来てて助かります。

我が家では白と赤は半々に買うのですが、
世の中赤いほうが好きな方が多いので、7:3にしてみました。
高槻の稽古場所まで2時間弱かかりましたが、
まだ暖かかったので皆喜んで食べてくれました。
私も久しぶりに食べておいしかった~ニコニコ


稽古は…大詰めに向かってます。
第9場の直しと、第10場の途中までをつくりました。

第10場はMRさんが私の位置に入ってくれたので
外から見せてもらいました。
こういうことも大切です。
自分が出ていると、客席からどう見えているのかを
見る機会はあまりないのでおもしろいです。
それが今後に活かせるかどうかは…ちっ、ちっ、ちっ


夕食ついでにMRさんとちょっと飲んでほろ酔い気分で帰りました。

稽古場所から駅に向かう途中に何軒もこういうお店が並んでいるので
前々から気にはなりつつ…アセアセ
飲んで帰ろうなんて思いもしませんでしたが、せっかくなので一杯だけ。
けっこう美味しくて良かったです。
打ち上げに使ってもいいかなぁなんて仰ってましたよ~ビール

















                                   =支部長=  


平日の稽古・・・続き♪

相生のみなさま、こんばんは。
時々ちょこっと現れてはつぶやいて帰るかっぺーですm(uu*)m

支部長が誰か水曜の稽古日誌、続きを書いてね・・・って
書いてはったので、とりあえず出てきました(笑)

水曜日の平日稽古は少人数制です!
(どこぞの英会話教室のキャッチコピーのようですねぇ)

私も稽古がある日は大阪から仕事帰りに駆けつけます。
その日だけは残業せずにスッと抜ける術を身に付けましたチョキ

で、先週の水曜日稽古ですが、
先々週に続いて、5場のシーンを作り上げていました。

このシーン、前半の見所のひとつで、
個人的に私の一番好きなシーンでもありますスマイル

因みに私は出ていません(笑)
なので、稽古ではちょっとだけ代役をさせてもらって、
後は稽古をひたすら見ております。

実は私、みんなの稽古を見るのが大好きでして☆

純粋にひとのお芝居を見るのが楽しいのと、
あとは演出のあつみさんの言葉を聞くのがすごく勉強になります。

自分が言われている時は余裕がなくて、
言われていることの半分も理解できていなかったりするのですが
(ゴメンナサイ・・・汗ガーン
他の役者さんへ演出をつけてはるのを傍で見ていると、
その一言で演技がガラっと変わるのがはっきりわかったり、
お客様への見え方も劇的に変わることが実感できたりして、
本当に良い勉強になります。

というわけで、とってもお得な平日稽古♪
時間の許す限り参加するようにしていますニコニコ

以上、平日稽古のレポート(???)でしたm(uu*)m